紅茶と夏と、ビール。

紅茶と夏と、ビール。_b0011075_15481925.jpg
酒の話が多いような気がするので、
言っておくけど。
夏の夕方、窓からの風を感じながら熱い紅茶を飲むのも、とても好きです。

日曜日、ヤスと江の島に行った。
島内のイタリア料理の店がちょうどすいていて、
バルコニーは私たち2人だけ。
ずいぶん歩きまわったので、生ビールのおいしかったこと!
ヨットをながめながら、のんびりしました。

その後、ヤスが島の南側を見たことがないというので、防波堤まで散歩。
ちょうど、どこかのおじさんが、大きなクロダイを釣りあげた。
ここから見下ろす海は、なかなかいいですよ。
夏の鵠沼海岸からは、想像もつかないでしょう。

(写真は、少し上の方の茶屋から、以前に写したもの)
# by dekigoto-kotori | 2004-08-23 16:06
南島からの、小包は・・・_b0011075_21354227.jpg





石垣島から発送した泡盛が届いた。
パインも届いた。
そして、洗濯物も届いたよ〜。とほ!


昼ごはんは、那覇で買った塩漬け豚肉を使ってチャーハンに。
アーサー汁もあるさー。

というわけで、ウキウキと一人「沖縄祭り」。
おとといの昼は、公設市場の2階で泡盛飲みつつソーミンチャンプルー。
・・・ん?なんか、やってることあまり変わらないか?
いえいえ、さすがに泡盛までは・・・。
# by dekigoto-kotori | 2004-08-21 21:29
旅行にどの本を持っていくか。ちょっと考えてから、「ランゲルハンス島の午後」にした。村上春樹のエッセイ&安西水丸のイラストで構成されている、100ページちょっとの文庫本です。
これを10年くらい前から、南の島に行くたびにバッグに入れている。なのに、いまだに読み終えていない。一つ一つのエッセイは2ページずつで、読むのを中断&再開するのが容易なところが、短い旅行にぴったりだと思っていたのだけれど。
島の匂いをかぐと、なんだか活字を読み続けるのがおっくうになってしまい、ちょっと読んではうたたね。あげくの果てには本を開くことさえなくなるという感じ。
今回は、台風の影響で水中での遊びができなかった分、浜辺のパラソルの下で読書なんかもできて。ついに読破かと思ったが、案の定眠ってしまった。
やっぱり南の島に行ったら、ビール飲んでぼ〜っ・・・。これだよね。
ところで私は、離島に行って台風に遭ったこと、何度もあるんですよ。自慢するのもなんだけど。サイパンで2回、ロタ島で1回。八丈島では2日間足止め。一昨年、石垣島には結局降りたてず(飛行機が島の上空で那覇にUターン)。そのたびに、またやり直しに来なくちゃ、と決意するわけ。だから、また石垣には行くわけです。
石垣島に行ってきました。_b0011075_11202167.jpg

# by dekigoto-kotori | 2004-08-20 11:18
ちょっとの間、お休みします。_b0011075_1026037.jpg

# by dekigoto-kotori | 2004-08-15 10:29

昼寝。

今日から、夫・Tは夏休み。

別々の部屋でエアコンをつけているのはもったいないので、
みんなして私の仕事場に集合している。
別にかまわないけど、
いびきだけはお断りしたいものだ。
昼寝。_b0011075_2148858.jpg
# by dekigoto-kotori | 2004-08-13 21:52

画像や文章、イラストなどの無断転載はご遠慮ください 


by 影山直美