
鎌倉の甘味処こまめに
お届けものをしてきました。

夕方からの雨で少し寒くなったので、
おしるこで温まりました。
ゴンもテツも小豆が好き。
ゴンが病気になってからは他の材料と一緒に
ミキサーにかけてしまったけど、
小豆が入っていたこと、わかってたかなぁ?
一応「今日は小豆です」と言ってたんだけど。

店主の石坂さんが『ポカポカ日和』の写真を飾ってくれていました。
カメラマンは村田わかなさん。
この撮影の日はとてもいい天気で、ゴンもテツも上機嫌。
とくにゴンが笑いっぱなしだったねと、
思い出話に花が咲きました!
▲
by dekigoto-kotori
| 2014-03-26 19:59
|
Comments(20)
かねてから母に「アンタの油絵をなんとかして」と言われていました。
やっと行って参りました。

実家の風呂場の天井付近です。
わりと気に入っています。
窓はサッシではありません。カギはネジのようなやつ。
その家の人でしか開け閉めできない。
ピシッと閉めるよりは1〜2ミリ窓が開いているとか
上下に窓を浮かさないとカギが閉まらないタイプです。
近頃は家全体にネズミが出るそうです…

あっ隊長!
長女の自画像を発見しました。
18歳の時の作品です。
このポーズ、自分に酔っているのでしょうか。
髪型は聖子ちゃんカットのようですね。

続いてまた自画像。
ひいぃ…ブルッ…この瞳。
先ほどと同じ年のものとは思えませんね。
彼女のプライベートに何があったのでしょう。
とても心配です。
実家探訪は奥が深すぎる。
続きはまた来月…
やっと行って参りました。

実家の風呂場の天井付近です。
わりと気に入っています。
窓はサッシではありません。カギはネジのようなやつ。
その家の人でしか開け閉めできない。
ピシッと閉めるよりは1〜2ミリ窓が開いているとか
上下に窓を浮かさないとカギが閉まらないタイプです。
近頃は家全体にネズミが出るそうです…

あっ隊長!
長女の自画像を発見しました。
18歳の時の作品です。
このポーズ、自分に酔っているのでしょうか。
髪型は聖子ちゃんカットのようですね。

続いてまた自画像。
ひいぃ…ブルッ…この瞳。
先ほどと同じ年のものとは思えませんね。
彼女のプライベートに何があったのでしょう。
とても心配です。
実家探訪は奥が深すぎる。
続きはまた来月…
▲
by dekigoto-kotori
| 2014-03-25 22:00
|
Comments(9)

テツが「朝日の子」になって
二度寝をむさぼっているとき…

ピンポーンとお客さん。
なんと近所の銀柴comoちゃんのボスが
お酒を持って来てくれました。
甲子正宗の春限定のお酒だそうです。
わぁ…
これを飲みながらお花見したい!
余談ですが、私がちゃんと「甲子」を「きのえね」と読めたのは
子どもの頃、近所に「甲子屋」というお肉屋があったからです。
甲子屋ありがとう。

お酒と一緒にいただいたチラシの地図を見たら、
蔵元が友人宅の近くみたい。
さっそくメール。
GW中に酒蔵見学や試飲会などのイベントがあるそうなので
一緒に行くことに!
…とまあ、朝の9時前にもうお酒の話。
お目目も頭もばっちり覚めました。
さ、仕事しよ。
▲
by dekigoto-kotori
| 2014-03-23 11:20
|
Comments(9)

花壇で、誰かのブローチ見〜つけたっ。
実はこれ、椿の種の殻です。
去年の殻がずっと枝についたままだったのですが、
いつのまにかこんなに開いて下に落ちていました。
ほんとにブローチにできるかも。

ポカポカ日和で
ビオラも勢いが良くなってきました。

おはぎではなく、最中をお供え。
ゴンに餡子をあげたことはなかったのですが、
1回だけ、亡くなる少し前に口の中に入れてみたことが。
ほんのちょびっとです。
ゴンは食べませんでした。
プリンの方が良かったらしい。
プリン、ハチミツ、それから
石黒由紀子さんが作ってくれた「梅酵素」ドリンクを飲んで
「うま〜」という顔をしてました!
かぁわいかった。

プリン買ってこなくちゃ。
▲
by dekigoto-kotori
| 2014-03-22 11:07
|
Comments(18)