
成長期なので、1ヶ月ごとに体重を測定し、体重に見合った量の薬を飲みます。
洗濯物用のカゴにテツを入れて、歩いていきました。小さいキャリーを買っても、すぐに使えなくなるので。
念のため、首輪とリードも装着。案の定、途中ですがってきたので抱っこです。まったく、外ではおとなしいんだから。
動物病院に着いたら、先生に「あそんでー」と、どたばた。やっとのことで体重測定。3.4kgでした。
ゴンとテツの追いかけっこは、別に問題ないようです。むしろ、ゴンの方を気遣ってあげた方がいいみたい。「(子犬の勢いがすごいと)おとなの犬の方が引いちゃうからねぇ」とのことです。
▲
by dekigoto-kotori
| 2005-09-28 15:33
茅ヶ崎の「SPORTIFF」に行ってきました。
ご存じの方も多いかと思いますが、湘南ブランドの代表格。ウエアや雑貨のお店です。
カフェもあります。茅ヶ崎マダムが集うこのお店に、なんとゴンの本を置いていただけることになりました。わーい。
カフェは犬連れOK。お料理はおいしいし、ゆっくりくつろげるお店です。駐車スペースもいっぱいあります。

ゴン「マダミーなアフタヌーンを過ごしてね」
ご存じの方も多いかと思いますが、湘南ブランドの代表格。ウエアや雑貨のお店です。
カフェもあります。茅ヶ崎マダムが集うこのお店に、なんとゴンの本を置いていただけることになりました。わーい。
カフェは犬連れOK。お料理はおいしいし、ゆっくりくつろげるお店です。駐車スペースもいっぱいあります。

ゴン「マダミーなアフタヌーンを過ごしてね」
▲
by dekigoto-kotori
| 2005-09-27 20:13

普段、テツはサークルの中。部屋に放すと必ず、ゴンにちょっかいを出す。ゴンは、少ない動きで相手をしてやってる。おもちゃを取られても、我慢してる。調子に乗って、テツがエスカレート。ゴンの腰のあたりをカプッ。こうなりゃゴンだって怒るさ。「ウガオッ!」

テツが水を飲みに行ったところで、私が何気なくテツをサークルに戻す。ゴンも別にそれ以上のことはしない。で、おしまい。
どうなんでしょう、これ。こんなことしてていいのでしょうか?
いや逆に、もっとやらせたほうがいい?でも、無理は良くないですよね。こんど動物病院で聞いてみよう。
▲
by dekigoto-kotori
| 2005-09-25 18:30

この本は老犬限定というわけではないのですがオッサン犬、じいちゃん犬のかわいいところが出ていて、とても気に入ってしまいました。
近所にいそうな犬たちの、気どらないごく普通の姿ばかり。写真に添えられた文章(零 まどか さん作)は、どれもそのコにピッタリ!最後の1ページまで、一枚の写真も見逃せません。
作者の佐々木さんに許可をいただいて、ご紹介させていただきました。
佐々木さんの連載も載っている「日刊 耳カキ」はこちら。
▲
by dekigoto-kotori
| 2005-09-20 16:58
柴犬・陸の今、こちらで、陸くんという柴犬のライブ映像が見れます。
自分ちにも柴犬がいるのに、なんで夢中になってしまうのでしょう。
寝床にいるな。あ、足なめてる。お?立った立った!……なんて具合。
目が離せないんです。ひ〜。
自分ちにも柴犬がいるのに、なんで夢中になってしまうのでしょう。
寝床にいるな。あ、足なめてる。お?立った立った!……なんて具合。
目が離せないんです。ひ〜。
▲
by dekigoto-kotori
| 2005-09-16 16:29