タンポポ
2008年 04月 16日

眠たい時は寝ちゃった方が、後の作業が効率いいですよぉ~!
我慢しないで、くまごろうさんにお願いしてひと眠りしましょ♪
(会社にもお昼寝タイムがあったらいいのに・・・)
お日様色のたんぽぽがいっぱい。春真っ盛りですね~^エ^
我慢しないで、くまごろうさんにお願いしてひと眠りしましょ♪
(会社にもお昼寝タイムがあったらいいのに・・・)
お日様色のたんぽぽがいっぱい。春真っ盛りですね~^エ^
0

道端のお花もワンコの毛皮もスッカリ春モードですね~(-∀-)シミジミ…
ウチの武蔵もそろそろファーミネーターのお世話になる時期になってきました。
テツちゃんもいい感じで抜け始めてきましたね(≧▽≦)
ウチの武蔵もそろそろファーミネーターのお世話になる時期になってきました。
テツちゃんもいい感じで抜け始めてきましたね(≧▽≦)

本当! 『タンポポの綿毛かテツの綿毛か』ですね。 ボコッボコッと出てますね。
柴犬を飼い始めた最初の春、何だかわからず不安になったものです。 とりあえずチョット引っ張ってみたら、モソッと取れて、よく見たら抜け毛でした。 「なんじゃこりゃとんでもない抜け毛の量だ」、とショックでした。それ以後毎年抜け毛と格闘の春を過ごしています。
影山さん、皆さん、柴犬の抜け毛に負けず春を乗り切りましょう!
柴犬を飼い始めた最初の春、何だかわからず不安になったものです。 とりあえずチョット引っ張ってみたら、モソッと取れて、よく見たら抜け毛でした。 「なんじゃこりゃとんでもない抜け毛の量だ」、とショックでした。それ以後毎年抜け毛と格闘の春を過ごしています。
影山さん、皆さん、柴犬の抜け毛に負けず春を乗り切りましょう!


どちらも、素敵な綿毛です(笑)


抜け毛といえば耳のふちの短い毛もぼそっと束で抜けるのですが、
犬を飼うのは生まれて初めての我が家では最初びっくりして
なにか皮膚病かと思い病院へいったら、先生が
「…これは抜け毛ですので大丈夫ですよ~」
と笑いをかみ殺しながら優しくおっしゃいましたぁ。えへへへ
犬を飼うのは生まれて初めての我が家では最初びっくりして
なにか皮膚病かと思い病院へいったら、先生が
「…これは抜け毛ですので大丈夫ですよ~」
と笑いをかみ殺しながら優しくおっしゃいましたぁ。えへへへ

人間寝るのが一番!!うちの3姉妹換毛期にはまだ突入しておりません。今年はヒートも1~2ヶ月遅れでした。異常気象?!テツくんのバックショットよろしく♪

そうなのです。毎日特大ゴン兄さんに癒されています。
眠い時には寝るのが一番ですよん。。。
うちでは哲のほっぺの辺りにみょこんと出てくる毛の束をつい引っ張ってしまって「キャン」と鳴かせること2度3度。出っ張ってると気になって引っ張ってしまいます。最近は哲の方が警戒して手をほっぺの辺りにやると
キバを剥いて怒ります。
眠い時には寝るのが一番ですよん。。。
うちでは哲のほっぺの辺りにみょこんと出てくる毛の束をつい引っ張ってしまって「キャン」と鳴かせること2度3度。出っ張ってると気になって引っ張ってしまいます。最近は哲の方が警戒して手をほっぺの辺りにやると
キバを剥いて怒ります。
*耳とか頭とか、すごく短い毛が抜ける部分もかわいいものですよね。
でもとにかく量が多くてね。
ひっぱってボソッと取れるの、快感なんですが
犬の方としては気になるらしく
「今、なにしたの?」って慌てて振り向いたりします。
でもとにかく量が多くてね。
ひっぱってボソッと取れるの、快感なんですが
犬の方としては気になるらしく
「今、なにしたの?」って慌てて振り向いたりします。
by dekigoto-kotori
| 2008-04-16 15:47
|
Comments(11)