まず、ひとつ

まず、ひとつ_b0011075_20302850.jpg 実は昨日の長谷にて、もうひとつ収穫が。土産物屋をふらっとのぞいたら、手裏剣に呼ばれましてね。ひとつだけ買ってみた。

まず、ひとつ_b0011075_20331144.jpg テツ、この冬はお山で特訓だよ。キラリ。

 それにしても、手裏剣て消耗品ですよね?大変だよなあ。自分が投げたやつ、あとから回収とかしないでしょ?マキビシもお店に置いてあったけど、5個くらいあってもしょうがないし、けっこうお金かかるものなのね、忍者。
Commented by はなちゃんママ at 2011-10-17 20:53 x
影山さんとまったく同じこと、昔「銭形平次」見て思ったなぁ… 投げた寛永通宝拾うのかなぁ…って
Commented by つぶこ at 2011-10-17 21:13 x
こっ、これは「しばきち」と「かっぱ」が忍者ごっこした時に使っていた手裏剣じゃないですか!
今度はテツくんが修行で使うんですねぇ。
Commented by ぽんちき at 2011-10-17 21:23 x
おお~~!!かっくいー!

忍○○太郎の「ヘムヘム」ですやん。(ご存知かしら・・・)
この次は是非ほっかむりを!!
Commented by たっきー at 2011-10-17 21:34 x
手裏剣をまじまじと見るのは、初めてです。
投げたの探すのもタイヘンだから、真ん中の穴に紐を通しときますか?
ヨーヨーみたいな感じで、楽に回収できますよ!(笑)
マキビシって、初めて聞きました。
Commented by 甥っ子パパ at 2011-10-17 21:53 x
マキビシ何個有ってもしょうがないと…
Commented by hahamego at 2011-10-17 21:57
長女は音大に通っていますが、体育は古武道を選択。
棒手裏剣を習っているそうです。
こんな怖いもの習ってどうするのかしら?
Commented by ぴょんぴょん at 2011-10-17 22:12 x
手裏剣、現物(?)初めて見ました! 刺さると痛そう・・・ですね。
マキビシ五個でも、踏むと相当効果ありそうですけど、確かに大勢の敵には通用しませんよね。
Commented by お将 at 2011-10-17 22:33 x
初めまして。いつも楽しくブログを拝見しています。

わぁ!テツ君と手裏剣、似合いますね~^^

そんなものであっしと闘う気ですかい?あっしには通用しませんぜ。手裏剣で時代劇ごっこならゴン兄とやってください。
っていってそうなテツ君の顔が素敵です(^o^)
Commented by ほくと at 2011-10-17 23:30 x
手裏剣と言えば赤影!って、ご存じの方いらっしゃいますか?(^-^;
テツ君は一番かっこいい赤影役かなー(^-^)/
Commented by 夫婦揃って柴犬大好き! at 2011-10-18 07:30 x
あははは。可愛い・・・って言ったら失礼かな。
影山さんの発想が可愛い♪
確かに、忍者が後でこっそり手裏剣とかマキビシ回収してたら、間抜けですもんね^^;

うちの主人も忍者が大好きで、家を忍者屋敷にしたいとかバカな事言ってます。
隠し扉とか、隠し部屋とか、落とし穴とか作りたいらしいですが・・・。
まず、自分が落ちるって(笑)。それに、家の中で迷子になりそう^^^;
でも忍者屋敷に柴・・・似合いそう・・・。
Commented by panmatsuri at 2011-10-18 11:42
初めまして。ぱん父と申します。
いつもブログを拝見しています。
手裏剣やマキビシは当時も高価だったので、実際には緊急の逃走時にしか使わなかったようです。乾燥させた「菱の実」を使っていた説もあるようです。でもテツくんが回収するように修行して欲しいです!
Commented by ちびちこ at 2011-10-18 12:46 x
わあ~!
手裏剣だ~!か~っこい~~。
テッちゃん、おやまでのしゅぎょう(!)のようす、
こんどきかせてね~。
Commented by ランスロットの母 at 2011-10-18 14:16 x
こんなに立派な手裏剣の売ってる 土産物屋さんがあるのは凄いですね。
何か 忍者に由来した 土地柄なのでしょうか。。。

私も、「 忍者赤影 」を思い出しましたよ。
凧に張り付き 移動(?)、子供ながらに怖かったブキミに大きなガマガエルの登場。
不思議ですが、手裏剣など 使い捨てとは コストが掛かるお仕事ナンデスな
忍者の相棒には 柴犬が いて欲しい!
Commented by dekigoto-kotori at 2011-10-18 21:03
*手裏剣は、ゴム製のものが1個100円だったのですが
持ってみて「やっぱりちがうな」と思い、
こちらにしました。鉄製?
ちゃんと固くて重いです。

お将さん、はじめまして。
いつもありがとうございます。
テツは最初だけニオイをかいでいましたが、
フンと横を向いてしまいました。あきれたのかな?

ぱん父さん、ありがとうございます。
そうですか、手裏剣やマキビシは、ここぞというときにしか
使わなかったのですね。
漫画やアニメのは、かなり大盤振る舞いなわけですね〜。
私もこの一つを大事にせねば!
Commented by 小五郎の家人 at 2011-10-19 17:08 x
手裏剣を横目で見つつ、ちょっと引き気味な感じのテツ君。
きっとゴン君に続いてテツ君もとうとう、ΟΟ劇みたいなのをやらされる羽目になるんじゃぁないかと、嫌な予感がしているのでしょう。
手裏剣は万が一に備えて、お庭に的作って練習しておかなければいけませんね。私も一度投げてみたい。でももっと投げてみたいのは、金融機関のカウンターに置いてある、オレンジ色の液体が入ったボールです。
Commented by dekigoto-kotori at 2011-10-19 21:55
*あー、私も投げてみたい、そのボール。
でもその前に、まちがって自分に当たったらどうしよう、
洗濯で落ちるんだろうかと心配してしまう小心者です。
Commented by マダラ at 2011-10-22 17:19 x
テツに手裏剣合うわねー。
私、その手裏剣の穴にテグスを通して・・・、回収するの。
どう?
Commented by dekigoto-kotori at 2011-10-22 20:56
*回収のときに敵に見つからぬよう、
気をつけねばなりませんね!
by dekigoto-kotori | 2011-10-17 20:38 | Comments(18)

画像や文章、イラストなどの無断転載はご遠慮ください 


by 影山直美