マルシェ

マルシェ_b0011075_17113710.jpg 藤沢駅近くのCOVOというカフェで朝市(ここではマルシェと言っていた)があったので行ってきました。美味しそうな地元野菜がズラリ。右のは黒ニンジン。でも中はオレンジ色だそうです。これはフライパンでじっくり焼いて食べようかな。購入。

マルシェ_b0011075_1712923.jpg 今回は買わなかったけど、こちらも焼くとほっこりしておいしいです。コールラビ。カブの皮をすごく厚くしたようなのを想像してください。以前に知人からもらって食べたときは、くし形に切って焼きました。一人でペロリと食べちゃいます。

マルシェ_b0011075_17122775.jpg 今日はクレソンも2束買いました。ときどき習いにいっているお料理の先生がいらっしゃり、これでスープを作るとおいしいと教えてくれました。一束に対しジャガイモ2個使用。一緒に茹でてからミキサーでピュレにするんだそうです。それを牛乳でのばしてもいいって。よし、やってみよう。
 いろいろ選んでいたらワイン屋さんも現れたりして、なんだか楽しかった。次回は6月27日だそうです。
Commented by suny at 2009-05-30 19:25 x
コールラビ???初めて聞く名前・・・珍しい&新鮮なものが手に入って楽しそうですね(^^)
我が家は、定番のメニューを好む息子がいる為、変わった料理は殆どしません。大人の家庭の影山さん、いいなあ~~。
Commented by チビおか at 2009-05-30 19:39 x
おーーー、コールラビ、日本にあると知り、嬉しくなりました!!こちらでは、そのままスライスして、塩コンブとあえ、即席漬けとしていただいております!!是非!(笑)。
Commented by 武蔵麻呂 at 2009-05-30 20:51 x
黒ニンジンですか!?
味は普通のニンジンと変わらないのでしょうか?
最近はいろんな野菜が沢山で名前を言われてもスグに思い浮かばない事が多いです。
Commented by mikage at 2009-05-31 08:11 x
コールラビってヨーロッパ系の小説なんかを読むと出てきたりしますが、実物は見たことがありません。もちろん食べたこともありません。どんな味でしょう? 興味津々です。
Commented by dekigoto-kotori at 2009-05-31 14:23
*コールラビは、ほくほくしたカブ…という感じでしょうか?
チビおかさんが即席漬けにしていると聞いて納得。
今度やってみようっと。
黒ニンジンの中身はオレンジ色と聞いたのですが、
1本は白っぽかったです。
Commented by みなっち at 2009-06-01 16:38 x
先日料理教室にいきまして、デザートにクレソンの蒸しケーキをつくりました。野菜が苦手な方でも全然いけそうです。野菜大好きな私は、もっと野菜の味や香りがプンプンでもよかった~。これから夏野菜が採れる時期で楽しみですね!
Commented by dekigoto-kotori at 2009-06-01 19:41
*クレソンのケーキって、どんな感じなんだろう。
今度、先生にきいてみようっと。
私も野菜大好きです。
Commented by みなっち at 2009-06-02 11:57 x
一応レシピを・・・
6人分
豆乳70cc+グラニュー糖大4+生クリーム40cc →A
●Aと野菜をミキサーにかけボールにうつす。
薄力粉80g+上新粉40g+ベーキングパウダー小2+塩少々→B
●Bをそのボールにふるい入れ、ヘラで混ぜる。
生地をカップに入れ黒豆をちらす。
蒸し器で15分程度強火で蒸す。

黒豆は「紀文」「フジッコ」など、煮てあるものを使うと便利。

なんかこんな感じだったんですが、お好みで量などいろいろ調整してみてください。いろんな野菜でできるそうです。
お好みがあるのではじめは少量で試してみてね☆
Commented by dekigoto-kotori at 2009-06-03 10:18
*ご丁寧にありがとうございます。
豆乳とか、黒豆とか、体によさそうな材料ばかりですね!
by dekigoto-kotori | 2009-05-30 17:23 | Comments(9)

画像や文章、イラストなどの無断転載はご遠慮ください 


by 影山直美