谷中・根津・千駄木

谷中・根津・千駄木_b0011075_19182095.jpg 昨日は友人に誘われ「谷中 芸工展」にいってきました。一カ所での展示ではなく、あの界隈のショップや工房、ギャラリーなど100店舗以上が参加してのイベントです。スタンプラリーがあったり、普段は見られない工房がのぞけたり。朝10時に集合して夕方5時半くらいまでウロウロ…。

谷中・根津・千駄木_b0011075_19183045.jpg 最後の方で「棟梁による槍鉋(やりがんな)実演」というのに遭遇。作務衣を着てゴザの上に座っているおじいさんが棟梁。大工道具を広げ、目を合わさずに「ちょっと遊んでいきなさいよ」と声をかけるのです。こ、こんなの初めて。
 話を聞かせてもらったあと、その時間帯は棟梁ではなく「若いモンがやるから」といって鉋がけを見せてくれました。そばに立っていたフツーの服装のお兄ちゃんが「若いモン」。「やってみますか」といわれて私も参加。も、燃えた!だって全然うまくできないんだから。「どうだい、できるかい?」と棟梁に聞かれ、私「ぜんぜんできねぇようっ(なぜかこんな口調に)」。すると「あったりめぇだぁ、わっはっはっ」…くぅ〜!もう一回やりたいなぁ、鉋がけ。
Commented by あの字 at 2007-10-15 21:01 x
今、家の建替えをしているため、大工さんと接する時間が多いのですが、いまどきの大工さんはノコギリで切ったり、鉋をかけたりしないんですね。ぜ〜んぶ、サイズに切り揃えられた木材が運ばれてきて、電気のねじ回しであっと言う間に建てていきます。建前のときにだけ来てくれた、じいさん大工が「いまどきの若いもんは、大工仕事ができなくなってるよ…。」なんて言ってました。
Commented by serasera at 2007-10-15 21:36 x
鉋がけですか!面白そうですね。 そうそう昔は大工さんが鉋がけしてましったけ  木くずのいい香りがしてましたね。


写真の女性が影山さんですか???
Commented by ほくと at 2007-10-15 22:09 x
鉋がけ小さい頃挑戦してみたけどまったくできませんでした!
父が日曜大工が得意でやってたんですが父はうまいことシュルシュルと
やっていました。そう考えると父はなかなかすご腕?!
それにしても楽しい催しやってるんですねぇー。さすがにごんちゃんもテツ君もお留守番ですね。
Commented by 武蔵麻呂 at 2007-10-15 22:35 x
職人さんと話すとナゼか江戸っ子口調になっちゃいますよね。
全然江戸っ子じゃないのに・・・。
父が材木関係の仕事をしているお陰で鉋は得意な私です。
Commented by ノン at 2007-10-16 01:28 x
棟梁、粋ですねぇ!
楽しそうな催しですね。
亡くなった祖父が日曜大工好きで色々作っていたのを思い出しました。
Commented by すずき at 2007-10-16 11:12 x
槍鉋は初めて拝見しました。この棒みたいなのですね。
こりゃ~難しそうだ!素人にはできっこねぇやい☆って感じですか・・・
鉋ってあの鰹節削り(歳が判りますね)みたいなのを想像していましたが
全然形が違うんですね。でかい彫刻刀みたい。
木工は歴史もあるし、職人さんの道具って奥が深いですね。
Commented by クルタン at 2007-10-16 14:38 x
影山さん、職業が変わっちゃいそうな勢いで鉋が気に入ったんですね~。
大工さんがやると、綺麗な布みたいにできるんですよね!
職人技って素敵!
Commented by おいら at 2007-10-16 15:35 x
普通の鉋だったら私もできるけどこの槍鉋は本当に難しそうですね。
職人さんてすごい・・・
Commented by dekigoto-kotori at 2007-10-16 19:47
*はい、写真に写っているへなちょこな奴は影山です。
スルスルとうすーい花カツオのように削ってみたかった…
普通の鉋がけならできるという方、いらっしゃるんですね。うらやましい。
たしかに最近のおうちはキットのようなのが運ばれてきて
組み立てていくというのが多いですよね。
施工現場を通りかかっても、鉋がけをしている姿は見かけなくなりました。
今回はいい体験をしました。
by dekigoto-kotori | 2007-10-15 19:37 | Comments(9)

画像や文章、イラストなどの無断転載はご遠慮ください 


by 影山直美