ギンナン、栗、ワイン…

 オピネットでのリレー式イラストエッセイ「モノのある生活」が今日から1週間、私の番です。今回はワインオープナーをとりあげてみました。ぜひご覧くださいね。

ギンナン、栗、ワイン…_b0011075_10442918.jpg 先週末に飲みに行ったお店でギンナンを注文。このようなあしらいで出てきました。秋ですな…。この栗、食べていいのかなとつついてみたけど、ナマでした。ちぇ。食べ物もお酒もすすんじゃう季節です。
Commented by おいら at 2007-10-12 12:37 x
ギンナン私も好きです。子供の時は嫌いだったのに、お酒飲むようになってからか好きになってしまいました。でもこの栗も食べてよさそうに見えるのに・・・どうせなら茹でたのだったらもっと良かったですね。 本当に食べ物もお酒もすすみます。
遅れましてゴン兄さんの表彰おめでとうございます。10歳って長寿に入ってしまうんですね。 これからもカゲヤマさんやとーちゃんに愛されて
元気に長生きしてくださいね。
Commented by ポポママ at 2007-10-12 13:24 x
秋ですねー。
私も、小さい頃はギンナン嫌いで茶碗蒸しに入っていると、ポィっと避けてました。
でも、やっぱりお酒を飲めるようになってから、串に刺さったギンナンに塩がパラパラっとかかってるのを食べてから、大好きになりました。
おいしいですよね♪

遅れてしまいましたが、私からもゴン兄ちゃん、表彰おめでとう!
表彰状たくさんもらえるくらい、元気に長生きしてね♪
Commented by すずき at 2007-10-12 17:22 x
塩煎りギンナンなら日本酒でしょうか。個人的には辛口の冷やが好き♪
目でも舌でも味わえる、素敵なお店のようですね。

ワインオープナー拝見してきました。最近のはすごい・・・
若い頃、ええかっこしぃでソムリエナイフを使っていました。
慣れるまでは大変でしたが呑みの席ではウケました。
秋の夜長、美味しいお酒とおつまみで『犬見酒』を楽しんでください!
ただし、食べ過ぎにはくれぐれもご注意を(^^ゞ・・・
Commented by はれるやさん at 2007-10-12 20:05 x
銀杏の季節となりました。私も、とある居酒屋さんで2回程食べました。
殻を割って中は、エメラルドグリ~ン。何ともいえない秋の大人の味。
ワインオープナーは昔からあるぐるぐる回して空けるのが一番です。
Commented by もみじ at 2007-10-12 20:37 x
先日、近所の神社で銀杏拾いしている人を見かけました。
銀杏で一杯、秋の夜長にぴったりですねぇ。
この横に添えられた栗がすてき!でも栗好きには、食べられないのが辛いですね。
Commented by 武蔵麻呂 at 2007-10-12 22:40 x
私の職場で、銀杏拾いをしたら被れたって人がいました(;→д←)

栗御飯食べたくなっちゃいました!!
Commented by ノン at 2007-10-13 00:35 x
大阪でギンナンといえば、“御堂筋のギンナン落とし”です。
大阪市の御堂筋という大通りにイチョウ並木があるんですが、毎年この時期にギンナン落としとギンナンプレゼントをやっています。今年で25回目だそうです。
会社から割と近いんですが、平日の昼間にやってるので、一度も行った事ないんですよね〜。
Commented by mikeda at 2007-10-13 07:53 x
遅ればせながら,ゴン君の長生き表彰おめでとうございます。 式への出席決めたのですね。どんな様子だったかご報告楽しみにしています。
生栗と言えば,子供の頃 柴栗という小さな栗を友達と拾いに行って,生で食べてたことを思い出しました。
Commented by dekigoto-kotori at 2007-10-13 18:59
*栗もギンナンも、ぽちぽちと剥いて食べるのがまたいいんですよね。
甘栗たべたくなっちゃいました。
mikedaさんのお話にある柴栗って、どんなのでしょうね。柴…
さ〜て、今日もあのワインオープナー使わなくっちゃ。
Commented by mikeda at 2007-10-14 11:39 x
フッフッフ,影山さんやっぱり『柴』の一文字に反応しましたね。
柴栗はお店で普通に売っている丹波栗などの4分の1とか3分の1くらいの大きさです。渋皮が薄く生食しても渋味が気になりません。もちろんゆでたり焼いたりするともっとおいしくなります。(小さいので焼き加減が難しい) 里山に住む動物たちの秋から冬の食料としても好評とか・・・? Yahooオークションでも売っているみたいです。
by dekigoto-kotori | 2007-10-12 10:51 | Comments(10)

画像や文章、イラストなどの無断転載はご遠慮ください 


by 影山直美